忍者ブログ
ぬるくゲームをプレイして感想を書いたり、ぬるくゲームを作って色々ぶちまけたり
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15
↓公式サイトです。
放課後は白銀の調べ~急急如律令~

少々古いですが、ご存知の人はいるでしょうか、このゲーム。
萌える乙女ゲー」ではなく、「燃える乙女ゲー」として一部で評判です。
Amazonさん等で見てみたらお分かりになるでしょうが、少々プレミアがついております。
それに比べてPS2版のお値段は控えめ。
これには少々理由があるのです。
先に出たPS2版は操作性に難点があったり、セーブデータが3つしかない等、「今どきのゲームとしてどうよ?」なゲームでした。
その後移植されたPC版(~急急如律令~)はその難点をオールクリーンにし、その上新イベントも追加されています。
乙女ゲーマーならば迷わず後者を選びますね。私もそうします。そして実際そうしました。
お値段が高くなっているのはもうなくなってしまったメーカーさんのゲームなので仕方がないのですが、何故今更購入に至ったのかをちょっと説明したいと思います。

あれはそう、初めてこのゲームの情報をゲーム雑誌で読んだ日。
夢にまで見た「攻略対象が細っこくないクッソアツそうな乙女ゲーム(しかも退魔師モノ=ジュヴナイル!?)」というだけで買いに走ろうとしました。
しかし、評判を聞くと「PS2版は不親切設計」「色々難点アリ」「でも内容は死ぬほど燃える」などという言葉が並んでいます。
ならばPC版だ! と思ったのですが、当時私は自分のPCを持っていませんでした……。
まさか漫画喫茶のPCにインストールする訳にもいかず、泣く泣く諦めたのです。

数年後、自分のPCを入手した私はゲームショップでPC版と遭遇しました。
その時のお値段4000円弱。財布の中を覗きました。5000円しか入っていませんでした。
ああもう、その時の私に未来視の能力があれば、「迷うな! 買え!!」と絶叫していたでしょう。
しかし泣く泣く諦めたのです……。月頭だったしね。その当時自分が自由に使えるお金5000円しかなかったしね……。
そしてその数カ月後、私は知るのです。

そのゲームにとんでもないプレミアがついた、と。

慌ててゲームショップに走りました。ありませんでした。ギャフン。

それから、「お金がたまったら絶対買ってやる……」と決意したのです。
自分で自由にお金を使えるようになり、私はそれこそ霞を食うような生活を続けました……。
主食納豆。とにかく納豆。1食約50円の生活。
そして家電製品の買い替え、PCの買い替え等を経て……。
やっと購入のチャンスに恵まれたのです!
うわああああいコンビニで2万円分のAmazonギフト券を購入したあの時のドキドキ!
(ちなみに余った約4000円分でお酒と父にプレゼントする血圧計を買いました)

で、肝心の内容です。

主人公の神楽坂要(名前固定)は花も恥じらう17才の女の子☆
実家は退魔師の家系で、いよいよ自分にも御役目が!
よーし、修行の成果見せちゃうんだから!
でも派遣された先は男子校!
男装しての潜入捜査!?
ドッキドキの学園生活が始まっちゃう!

みたいな。

正直言いまして、体験版でプレイできる間は「うひょう(良くない意味で)」って気分です。
主人公のテンションが一昔前といいますか、とにかく独特。
でもですよ!
キャラ毎のルートに入ったら「なんだよ要、超男前じゃん」という気持ちになります。
ちょくちょくプレイヤーが主人公の性別を忘れるくらいの男前。
序盤の違和感などそんなもん知らんわ! 要ちゃんカッコイイよ! でもおばちゃん、要ちゃんの女子高生姿も見たかったな!!

なんで着替えた!!!(※某キャラ某エンディング)

キャラクター毎の感想は、とにかく色んな意味で裏切りません。
超がつくくらいの正統派。だからアツい! だからルートに入ったら「イヤッホオオオオオウ!!!!(AA略)」な気分になる。

私は十馬君と安倍先生が大好きです!!!!

ただひとつ難点があるとすれば、超がつくくらいの正統派故に、
(以下反転)
キャラの名前そのものが壮絶なネタバレ。
(反転終了)

エンド分岐はキャラ毎に2つ+グランドエンディング+αって感じです。
恋愛要素はあっさり目。だがそれがいい!!
「買ってよかった……。よかった……!」と震えました。
暑苦しい友情、対立、疑念、役目を隠さねばならない負い目、自分が男だと思われているからこそ起きるすれ違い……。
正統派の波がこれでもかこれでもかと押し寄せてきます。

あぁっ!! 私は今、青春(ジュヴナイル)小説の主人公になっている!!!!

グランドエンディングのその後がめちゃくちゃ気になるんですが、どうするんでしょう、要ちゃん。どっきどき。

以下、ちょっぴりネタバレ込みのセールスポイント

拍手[1回]

PR
梅雨です。
じとっとうすら暑い嫌な気候が続きますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
さて、こんなシーズンに怠っちゃいけないのが水分補給。
みなさんしっかり水飲んでますか?
油断するとあっという間に日射病、熱中症、脱水症状に陥ってしまうので皆注意するんだZO!

という訳でもないのですが、pineteaがこんなゲームを作りました。

キュースイシンドローム

みんな、くれぐれも水分補給は怠らずにな!

拍手[3回]

公式サイトはこちら↓
魔都紅色幽撃隊

私は今井秋芳監督の大ファンです

2000年のあの夏の日。
2年前に友達がドハマりしているのを横目に見て以来ずっと気になっていた魔人學園剣風帖と朧奇譚の同梱版として絵巻が発売され、それを購入したあの日から。

今井監督にはいろいろな意味で何度も涙を流させてもらったのですが、(喜びの涙から血の涙まで、そりゃあもう色々と)その今井監督の最新作がこれ、魔都紅色幽撃隊

最初にタイトルを聞いたのは2009年ですから、約5年待ったことになります。
いや、その前の九龍妖魔學園紀から数えたら、実に10年ぶりの最新作な訳です。


もちろん買いましたよ。

PS3版、VITA版両方!




で、内容ですが、どんな具合だったのか。

正直に言います。
非常にとっつきにくい!
戦闘システムが独特すぎて、とても説明しにくいんですよ!
テーブルゲームの海戦ゲームに近いといいましょうか、ともかくゲームシステムの動画を見てください!としかいいようがないんですね。



まぁ、バトルは慣れたら楽しいですよ!
後半になったらレベルを上げて物理で殴れ!も効きますし。

でも、今井監督といえばやっぱり濃すぎるぐらいに濃いキャラクター。
今作もキャラはそりゃあ濃いのが取り揃っています。
デブのロックンローラー、理系のアイドルオタク、10代にして極道の若頭を務めているお兄ちゃん、巨乳メガネの巫女さん、コスプレマジシャン、双子のオカマ、ステレオタイプのナルシスト。

ただ、惜しむらくはそのキャラクターたちとキャッキャウフフできる余地が少なかった……!

今までの作品とくらべて、非常にストーリーパートが薄い感じがするんですね。
気がついたら終わってる!?っていうくらい。
それ自体は悪くはないんですが、(30にもなると長時間腰を据えてゲームをやる体力もなくなっているもんでして、ええ……)インターバルの会話も薄味だったのが残念かなぁ……!

私はとりあえず2周クリアしまして、1周目は相棒キャラの支我君、2周目はヒロインキャラのさゆりちゃんと《愛》を深めてまいりました。
これも拍子抜けだったんですよね。今までの作品は鬼のようなフラグを立てていかないと攻略できなかった相棒とヒロインが、こうもあっさりと……!
でも、歴代イマーイ作品の中ではナンバーワンに好きなヒロインです。さゆりちゃん。
とてもわかり易いツンデレでした。ゴチです!

男性キャラでは昼行灯のドライバー左戸井さんと、人情系極道さんの虎治郎くんが可愛いです。
あと、オタクキャラの萌市くんが意外とアツいキャラでした。

現状ちまちまとしたバグもあるのですが、後日パッチが出るということで一安心です。
DS版魔人のような悲劇もありませんしね……!!!

いろいろと賛否両論ではありますが、私としては存分に「楽しかった!」と言えるゲームだったなぁ、という感じです。シークロア可愛いですし!もふもふしてえ!!
過去作を知っているとニヤニヤできる要素もあり。
あいつ就職してんのかなぁ、と思ってたらフリーターかよ!みたいな。

あと、なんといっても帝釈天不動産がね!私的にはね!!!

拍手[1回]

あなたは、pineteaというゲーム制作サークルをご存知だろうか?

自分が萌えるゲームを作るんだ! という信念の旗の元に、むやみにエンド分岐の多い、ライオン耳やら鳥羽やら鱗男やらを攻略できるRPGがあったのをご存知だろうか?

『獣の国の花嫁』――……。

その中でも、最もニッチであろう「主人公が異形となった」、あのエンディング。

その後の話を、あなたは知っているだろうか……?

今、語られる獣の国に攫われた、哀れな少女と、獣人たちのその後の話。

リンクの先に答えがある。
 ↓

拍手[3回]

PS+で!フリープレイだったから!
こちら公式ページ↓
プリンセス・アーサー

いやぁ、面白かった。本当に実質500円でいいんですかってくらい面白かった。

以下、つづきから詳細感想。

拍手[3回]

前のページ      次のページ
こんなの作ってるよ
ニッチゲーム制作サークル

pineteapinetea

作品別リンク

おっさんと冒険したいRPG(完成済み)
オッサリアンオッサリアン

獣人とキャッキャウフフしたいRPG(完成済み)
けもよめ獣の国の花嫁

女装男子に以下略(完成済み)
弁当女装男子に乙女アピールしようと思ったらうちのコックに止められた件

悪人に閉じ込められて脱出するゲーム(完成済み)
デストローイDestroy

水を求めつつ森の出口を目指すゲーム(完成済み)
キュースイシンドローム

おっさんや人外と戦いたいRPG(完成済み)
鳥と忠臣と姫騎士と。

囚人に救いを与えたいゲーム(完成済み)
キュノロドンの牢獄

博物館で解説されたいゲーム(完成済み)
ガンビャス帝国の謎

神様に追われるオカルトアドベンチャー(完成済み)
狐の依女鑄り

首なし幽霊の探しものを手伝う探索ゲーム(ブラウザゲーム)
事故物件と幽霊と私

未来を探す童話風ディストピアノベル(ブラウザゲーム)
終わる世界の赤ずきん

溺愛妻画策ゲーム(ブラウザゲーム)
大人気アイドルの愛され妻ですが秘密婚なので軟禁されています!

箱庭散策AVG
老魔術師のパナスィーア

応援しています
冠を持つ神の手
ブログ内検索
P R
プロフィール
HN:
Bcar
性別:
女性
自己紹介:
ゲームとかおっさんとか異種間恋愛とか鬼畜外道が好き。
男女カプ好きの乙女ゲー好き。
こそこそ自作ゲーム作ってたり、ゲ製サークルでシナリオ書いてたり。
最新CM
[02/19 脇下一族が大好きな京都の無職]
[04/09 Bcar]
[04/09 お坊っちゃま]
[03/27 ななは]
[03/03 ななは]
こっそり主張
Copyright ©   ぬるゲーマー乙・全年齢版   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]